28号

巻頭言:人類の一員としてあなたにできることを(手塚)

No1:一年目の変化

No2:菜の花になって感じたこと 

No3:疲れていた心が・・・


No4:新しい自分、発見中

No5:瞑想によるプラスの波動

No6:「わたしは・ぼくはたいせつないのち」を読んで




巻頭言:人類の一員としてあなたにできることを(手塚)        
  花々が咲きこぼれ、新緑の木々が風に揺れる季節がめぐってくると、ことさら大自然の神秘な力や恵みに心を打たれます。
  バクダンも落ちてこないし、あまって捨てるほど食べ物はあるし、その上美しい四季折々の自然を満喫できる、、、、。こんな国に住む私たちは、この地球上から、残虐な争いがなくなるように、飢えや貧困がなくなるように、何かをしなければならないと思います。
  世界で起きている悲惨な出来事に、心を痛めている人は多いでしょう。そして実際に大なり小なり行動を起こし、愛の手をさしのべている人たちも多くおられると思います。しかしまた「私には何もできないし、、、、」と思い込み、言葉にする人のなんと多いことか、と思います。
  「何もできることがない」と言いきってしまうと、私たちは本当に何もできない人間になってしまうのです。しかし「何ができるか、思いつくまで考える」ことをすれば必ず思いつくはずです。なぜなら、私たちの「内なる宇宙」(真我)は自分の幸せだけでなく、人類全体の幸せを願い、行動しようとする意識を持っているからです。
  人にはできることとできないことがあります。直接的で大きな行動をとれる人や大金を寄付できる人もいれば、小さな行動をコツコツ続けることならできる人もいるでしょう。直接的なことだけでなく間接的なこと、意識や教育に関わることも重要なことです。
  子どもに命の大切さ、平和の大切さを教えていますか。子どもにおやつを削って、そのお金で飢え死にしそうな子どもを助けることを教えていますか。
  私たちも大勢の人に助けられて生きていることを教えていますか。
  世界の平和は、だれかが創り上げるのではありません。地球市民一人一人の意識・エネルギーが結集されて、やがて平和への願いが形になっていくことを信じ、できることをさがしましょう。



No1:一年目の変化−−Tさん    
  【 本に 出会って 】

   『幸せになる心のトレーニング』の本に出会って一年が経ちました。最初、本をたよりに1人でやってみたのですが、ほんの2、3週間でいきなりびっくりするような変化がおきました。
   バイト先で、あるグループから一年ぐらい仲間はずれにされていたのですが、トレーニングを始めて2、3週間で、そのグループのボスみたいな人と急に仲良くなり、私がバイトを辞める時には別れを惜しんでくれて、そのグループの他の人がいぶかしげな顔でそれを見ている、ということが起こったのです。本当にびっくりしました。
   他にも、バイト先の上司に対して残業を断わることもできなかったのが、なぜか落ちついて自分の気持ちを表現している自分がいて、これもびっくりしました。やめる時には、「契約社員になってもいいよ」と言ってくれました。
  その半年ぐらい前から、自分がAC(アダルトチルドレン)であるという自覚をして、カウセリングや自助グループに通い、いろんな努力を続けてきていました。
  AC業界では、「ACの回復には最低でも3年はかかる」と言われていて、回復のペースが遅くても、まあ、こんなものかと思っていたのですが、こんなに早く目に見える形で変化が起こった事にびっくりして、よし、このトレーニングをやってみようと、心に決めたのでした。

  【 通 信 レッスン 】

  地方に引っ越したので、通信レッスンを受けながら細々とトレーニングを続けていると、半年くらいで宇宙エネルギーが降ってくるのが見えるようになりました。
  試しに見てみようと空を見上げたとき、しだいにキラキラキラキラしたものがふよふよと舞っているのが見えてきて、「生まれてこのかた、このエネルギーを受けずにいたことはなかった」という思いがわいて視界が涙でかすみました。
  (ちなみに最近びっくりしたことは、彼氏に宇宙エネルギーの話をしたら、「それならずっと前から見えてたぜ」とのたまったことです。彼は瞑想なんてほとんどした事のないダイビングとトランスとマジックマッシュルームをこよなく愛する現代青年なのですが。)  
  それと忘れられない体験があります。これも半年目位に、御蔵島のイルカに会いに行ったときのこと。シュノーケルをつけて、ボートの横でイルカを待っていると、突然なんとも言えない安らぎに包まれました。海が私を包み込み、海と私は一体である、宇宙と一体であるような感じがしました。
  エメラルドブルーの海と、黒い広大な宇宙が見え(?)て、そのすみずみまでが自分のような気がしました。普段は自分が宇宙だなんて全然思えない私ですが、あの一瞬だけ真理を垣間見たような気がします。
  『幸せになる心のトレーニング』の本との出会いからちょうど一年、今、私は自分の希望実現のために東京に出てきました。
  まだ、大きな声では人に言えませんが、それでも自分で決めて行動にも移すことができました。自分を忌み嫌っていたころの私には想像すらできなかったことです。
  本当に大きな変化だと思います。

  【 教 室 で 】

  念願だった教室でのレッスンも始って三回目、宇宙エネルギー瞑想のときになると涙(と鼻水)が止まらなくなるので、なんだかわからないけど「いいぞ」、と言う感じです。何かを洗い流しているのだろうと思います。
  今、私は自分の使命の途上にいると思います。つらかった子供時代も含め、私の人生すべて、あるべきところにあるべきものがおさまっているような感じがします。


No2:菜の花になって感じたこと−−Kさん    
  春も近い3月の2週目、花になるワークをしました。
  自分がイメージする春の花を具体的に決めて、とのことだったので、私は「菜の花」を選びました。
  最初に浮かんできたのは、温かく湿った土のにおいと、菜の花になった自分に近寄ってくる犬や子どもたち。幼い頃、近所で過ごした穏やかな日常的な春の風景です。
  風が吹いてゆらゆらと身体を揺らしたときには、ぽかぽかした春の陽射しとそよ風をイメージしました。
  もっと強い風がふいたとき、さらに身体を揺らしながら、ふと「風が吹いて寒くても、お花はコートを着ることができないなぁ」とぼんやり思いました。そして強風に倒されないよう、地面にしっかり根をはり風のやむのを待ちました。
   さらに、雨が降ることもあるだろうな、とイメージを続けました。
  冷たい雨が降れば、やはり寒い思いをするだろうけど、雨上がりの青々とした葉っぱや、きれいに咲く花はとても生き生きしています。逆に雨が降らなければ、花は枯れてしまいます。
  菜の花になってみて、穏やかな陽射しの心地よさ、風や雨に耐える命の力強さ、吹く風によって見える風景が変わってくることなど、あらためて気づくことができ、すがすがしい感覚が身体中に広がりました


No3:疲れていた心が・・・−−Mさん     
  心のジムテヅカに通って1ヶ月になる。 今、その間の私自身の変化を楽しんでいる。それまで時々落ち込んだり、後ろ向きになったりして意欲を無くしていた。それが、いまは朝は早く起きて草花に水をやり、しばし私の好きなブルー系の花が、咲きほころんでいるのを楽しんでいる日々だ。なんという変わりようだろう。
  和服に興味を持って、和服から洋服をつくることも始めた。着付けも習い始めた。その行動力に家族がびっくりしている。
  ここ1、2年は娘の健康の心配、仕事の心配と、娘から気持ちが離れる事が無かった。こんなはずではなかったのに、私はどうしてしまったのだろう。自分でも納得がいかなかった。
  確かに、娘のケガ、義母の骨折とボケ、私自身の仕事をやめることと、いろいろ重なって、心配が私の心の容量をオーバーしていたかもしれない。私の心は疲れていたのだろう。

  ずっと前から瞑想やヨガに興味があった。心のジムテヅカに ためしに参加して、なんとなくフィットした。だから時期を見て通ってみた。それがいまの結果となっている。
  毎回レッスンの日がくるのをとても楽しみにしている。


No4:新しい自分、発見中−−Iさん         
  テヅカジムに通うようになって2年になろうとしています。
  その間に随分新しい自分を発見しました。今日はその報告です。

  【 心地よい空間にリフォーム】

  教室で体をほぐしていると床の心地よさを感じる。開いたドアから明るい日の光。(私の家もこんなに心地よい空間にしたい…)そんな思いがいつの頃か湧き出してきた。

  夫と相談しながらこの夏、台所とリビングをリフォームした。1人しか入れなかった狭い台所を広げて家族が出入り出来るようにした。台所とリビングの間は区切らず幅80センチもある大きなカウンターを置いた。リビングには庭に面して大きな窓が2つあって、台所からも庭の花や木を見渡せる。予算に限りがあるものの素材は安全第一とし、身体に良いという天然素材を使った。
  リフォームが終わって半年たった今、快適な生活を送っている。娘達と一緒にご飯やおやつを作る。夕方カウンターに出来たてのおかずを並べていると遊びに来ていた娘の友達がつまんで食べたりする。「おいしい?」とたずねるとおかずを口に入れたまま「ほうひぃい(おいしい)」と答えてくれてとてもいとしい。
  先日祖父母と弟家族が来た時リビングで微笑みあい、くつろぐみんなの姿を見てカウンターのこっち側にいた私は幸せだった。
  今までは構造上一人しか入れず、リビングから孤立していた台所で、私は私自身の心まで孤立させていた。今は自分の友人を招き、我が家のリフォームに興味をもった近所の人を招き入れる。
  春を迎えた庭は秋に植えたクロッカス、ヒアシンス、チオドクサが花ざかり。我が家に訪れた人と花の話をするのも楽しい。この夏は窓の外にきゅうりやにがうりをはわせて緑のカーテンを作ろう。

  【 足 の 思い に こたえて 】

  レッスンで足をマッサージしたり、回したりしていたある日 「動かしたい、おもいっきり」 という思いが足から聞こえた気がした。
  ふと近所のフラメンコ教室に見学に行き、その日のうちに入会を決めた。踊りはもちろん歌、カスタネット、足拍子すべてが私を魅了した。夕方の時間帯なのでご飯を並べた後、足早で教室に向かい、着替えもそこそこに走って帰り、おふろの支度をする日が続いている。
  最初は踊るというよりステップがわからずおたおたしたり、ふらついたりしていたが3ヶ月も続けるとさまになってくるのが自分でもわかる。うれしくてうれしくて家族の前で踊ってみせるだけでなく、たまに会った友達にカスタネットの両手打ちを鳴らしてみせている。みんなあきれながらも「すごいね〜」と誉めてくれる。踊っている時間は無我夢中だけれど、体が喜びの声をあげているのがわかる。5月には内輪の発表会がある。
  発表用の衣装も貸し出してもらえるという。ステキな衣装だったらそれを着て踊ろう。本音はステキな格好がしたくて仕方ないのに、まだうまく踊れないからとか、余計なお金はかけたくないからなんて、最初から自分にブレーキをかけることはもうしない。
  その時、本当に自分が望むことを、他の人を傷つけないやり方で自分に与えることが出来るのなら、どんどん与えよう。私が楽しむことをおおいに奨励しよう。

  娘の涙を受け入れ、娘を抱きしめられたこと。
  フェアトレードの製品を買い始めたこと。
  地域でボランティアを始めたこと。
  新しい仕事に挑戦していること。などなど。
  新しい自分は増殖中です。私が新しい自分を見つけると、私だけではなく周りの人にも影響を及ぼすことも知りました。
  今この文章を書き終えてみて教室に通い続けた今までの自分がとてもいとしいです。


No5:瞑想による プラスの波動−−Aさん         
  「今まで、あんたのこと嫌いだったけど、2、3年位前から、好きだよ、純真で、一本気な人なんだよね、だっていい人だもの、あんたはどう思っているかしれないけど、私は好きだから。
  今までは、私のゆうことを聞かないで、なんでそういう考え方を持った人なんだろうって、常々思っていて嫌いだったけど、あれは親である自分の行いに対して、跳ね返って来ている事だったんだよね、子どもは、親の言う事ばかり聞いているような子じゃダメなんだよ、親を超えなくちゃ」 。
  母の口からそんな言葉が、でてくるとは、思ってもみなかった私は、びっくりしてしまった。そしてやっぱり嬉しかった。
  瞑想を始めて早や五年、当時は、憎くって憎くってしょうがなかった母。
  しかしここ数年、「あの人はあの人、私は私、人格が違うんだし、、、、」と、距離をおいて見られるようになり、気がついたら憎しみはどこかにいっていた。
  私が変ったら、母までも変えてしまった瞑想。
  ほんとにありがたい。今後もどんな変化や出来事が訪れるのだろうか。楽しみである。



No6:「わたしは・ぼくはたいせつないのち」を読んで       
  この本の中には、今の子ども達にとって、とても大切なメッセージがたくさん入っていますね。
  さっそく数ページをコピーして、小学生と声に出して読んでみました。
  シンプルであたたかい挿絵のように、みんなニコニコして教室はなごやかな雰囲気に包まれました。(T様)

     x x x

  本を二冊買いました。そのつもりで買ったわけではなかったのですが、その後、小学校の個人面談があり、思い切って子どもの二人の担任の先生にお見せしたら、受け取って読んでくださると言っていただく事が出来ました。
  授業で、子どもたちみんなにも伝えてくださると思います。
  より暖かいクラスになるのではと、期待しています。
  ありがとうございました。(H・I様)

      x x x

  この本に子供たちがまだ幼い頃に出会っていることができたらどんなに良かったろうと思います。
  でも良く考えてみると、うちの子たちって自己肯定感けっこう持っていると思います。
  その自信は一体全体どこからきてるのと聞きたくなるくらい、自信持ってますもん。私はコンプレックスのかたまりだったのでその苦しさを知っていたからわりと注意して育ててきたとも思います。(と自分をほめてみました)。
  この本は、自分でうめていく形をとっているので受身だけで終わらず、子ども達には楽しい作業になりそうで、いいなと思います。そして、読んだ後で絵のようなにっこり笑顔の心になれると思います。
  又、いいとこの例がいっぱいあるので、 「あっ、こういうことでいいんだ」と気づけていいですね、そして私も好きなこと(テニス)があるというのは何て幸せだろう、その場所や仲間がいてくれるということって何てステキなことだろう、ううん、生きているってことだけでも、すごく幸せなんだと思えたのです。
  又、北村先生のいじめの話はすごく納得しました。
  手塚先生に出会えて本当にラッキーです。これからもよろしくお願いいます。 (U様)


ホームページ | 本の紹介 | 教室のご案内