手塚千砂子のおしゃべり

――「思い込み」から自由になる――2015年11月11日

北海道をバイクで旅行してきたというYさんから頂いた写真です。
コバルトブルーの神秘的な そして美しい池ですね。

吸い込まれそうです。

私の「「ほめ日記」のヒミツ」(三五館)の表紙も
この「青い池」の写真です。
お持ちの方は見直してみてください。

場所は旭川空港から 車で40分くらいのところだそうです。

いつか行ってみたい〜です。

 このページの更新が、久しぶりになってしまいました。
お待たせしてすみません。

「たった一行書くだけで 毎日がうまくいく『ほめ手帳』」(青春出版社)の執筆のあと、すぐに来月 発行予定の「ほめ日記のベーシック版」(三五館)の準備、執筆に追われています。


こんなお手紙をいただきました。

〜〜〜〜〜〜〜
他の人が「ほめ日記」を書いて良い結果をだしているのを見て、私にはむり、できない、私は日記が苦手で、続いたことがないから・・・と、引け目や劣等感をもっていました。

それが、それが、です。
手帳にちょっとずつほめてみたら、けっこう楽しいのでびっくり!でした。
1週間たって、私が前向きになっているのがわかり、もしかしたら「ほめ日記」も書けるかも、と書き始めました。

私は普通の日記に対して苦手意識が強かったので、「ほめ日記」に対してもムリだと勝手に思い込んでいたことが分かりました。

普通の日記とは全然違いますね。気落ちが明るくなるし、劣等感も消えて、人のことをうらやましく思わなくて、いいんだと気がつき、大げさでなく、世界が広がった感じがしています。

新刊で「ほめ手帳」という本が出るそうですが、多分、私みたいに「ほめ日記」に対して敷居が高いと感じている人には、手始めにすごくいいと思います。

「ほめ日記」も「ほめ手帳」も、どこまで続くか、やれるだけやってみようと思っています
〜〜〜〜〜 〜〜〜

 この方、「ほめ日記」が始められて良かったですね〜、

今後、「ほめ日記」によって どれほどいいチカラを自分の中から引きだすか、 計り知れませんね。
たくさんの人が経験しているようなキセキ的なコトが 起こらないとは限りません。

私たちは「思い込み」で、勝手に自分に制限をかけてしまうことがありますね。制限したら、それ以上にはならないので、もったいないですよね。「否定的な思い込み」は 自分で勝手に可能性を断ち切っているようなものです。

どんなことでも、「ムリ、できない」という前に、「できるだけやってみよう」とか、「やってみなければわからない」と、柔軟に受けとめて、トライすることが、人生を豊かにして、幸せを手に入れるヒケツです。

どうぞ あなたも 心を自由にして、大空を羽ばたく鳥のような気持ちになって、いろいろなことをトライしてみてください。

「ほめ日記」を書いていると、冒険心も出てきますよ〜 楽しいですね〜

東京は 秋も深まってきました。 あなたの地域はいかがでしょうか。美しい紅葉を楽しんでいる方もいらっしゃるでしょうね。
冷たい風が首元から入ってこないように気をつけて、お元気で、お幸せにお過ごしください。

〜〜〜〜〜♪
気持が沈んだら 
「ほめソング」を聞いて 元気になってください。 

Youtubeでお聞きください。↓
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw

講座のご案内は
自己尊重プラクティス協会 のHPをご覧ください。http://sepa-t.my.coocan.jp/jhaks1.htm

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

――脳科学と言霊を使って癒す――2015年10月28日

 

       ホーリーバジル

ベランダで育てていたホーリーバジルが花を咲かせました。涼しくなってからタネをまいたので 育ってくれるかどうか 心配しましたが、ようやく咲いてくれました。

 花の色が 何色なのか知らなかったのですが、咲いて見たら私の好きなパーブルではありませんか!!

葉っぱはサラダに入れて 食べています(笑)

 

  最近、ブログに Sさんから次のコメントをいただきました。

 
 私は両親や父方の祖母から虐待を受けて育ったので、自分が子供を産んだら、虐待をしてしまうかもしれない・・・と恐れて、子供が苦手で、結婚後(38)も子供を産んでいません。
けれど、産むまでには至りませんが、少しずつではありますが、小さな子供をスーパーや公共施設内で見かけると、自然と笑顔になれるようにはなりました。

 
 Sさんは「ほめ日記」を書いていらしていて、ご主人と2匹のネコと、お幸せに過ごしていらっしゃるようです。
街で見かける小さな子どもに 笑顔がこぼれるようになった――というお話に とても感動しました。

 怖れや悲しみをを乗りこえて、今、穏やかでお幸せなご家庭をもっていらっしゃること、とてもすばらしいことだと思います。 もともと愛の大きな方なのでしょうね。

〜〜〜〜♪

 読者の皆さんの中にも、何かしら心の傷を抱えている人もいらっしゃると思いますので、すこし関連したことを書こうと思います。

  私は、「ほめ日記」の最初のページに「なりたい自分像」を書くことを お勧めしています。

 それは、ノートに書いて、毎日見て、あるいは読んでいるうちに、自然にムリなく「なりたい自分になる」ためのイメージトレーニングをすることになるからです。

 自分をほめて、脳を喜ばせ、自分の良さを引き出しながら、言葉とイメージをくり返していれば、「なりたい自分」の実現が早くなります。

「思考は現実化する」「イメージは実現する」と、多くの人は聞いたことがあると思います。 これは「自分」に対しても言えることです。 

 他の誰かに 「あなたはこういう人になる」「あなたは こういうことはむりだ」と言われても、それがマイナスのイメージだったら、信じる必要はない、と私は考えています。どんなに世間がそう言っても!

 自分がどういう人間になるのか――
それは 自分が強く思い、言葉を使い、イメージしていることがになります。 

ですから、
自分に対して、マイナスイメージを強く持っている人は、思い方を少しずつ変えていくことが大事なポイントになります。
「ほめ日記」を書いていると、自然に自己イメージは良くなってきますが、

さらに 次の点を意識してください。

 ★「私は○○だから、▽▽ができない」という思い方をやめます。

例えば「私はトラウマがあるから 前向きにはなれない」とか。


そして、

「▽▽ができない」と思っている心の深い所で、「でも本当は▽▽をしたいと思っている」としたら 


★「私は▽▽ができるよ、必ずそうなるよ」 と思い方を切り替えます。

 その時に大事なのは

「私は○○だけど、▽▽ができるようになる」という言い方もやめます。

 さっきの例で言うと

「私はトラウマがあるけど 前向きな生き方を実現させる」というのではなく
「私は 前向きな生き方を実現させる

とだけ、「ほめ日記」に書き、くり返し言葉に出し、少しの小さなプラスの変化も楽しんでいると――

いつの間にか 実現している自分に出会う♪

 −−というのが 脳科学と、言霊を使った私の自己実現メソッドです^^)

 色々な事情があって、「私は○○だから、▽▽ができない」という思い込みをしている方は、「ほめ日記」を書きながら、思い方の切り替えを、ぜひ実践してみてください。

いつの間にか 心が解放されているあなたに出会えると思います。
また、そうであってほしいと願っています。

 〜〜〜〜〜〜〜
「ほめソング」も 言霊がひびきますよ〜 

 Youtubeでお聞きください。↓
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw




――「ほめ日記親子」が増えると――20151021日

 

 

 キバナコスモス

 

 ウォーキングの途中で 撮りました。

 

私が写真を撮っている時に 通りかかった70歳代くらいの女性に花の名前を 聞かれました。

「へぇ〜 昔は こんな色のコスモスはなかった。

時代が変わると 花も変わるんだね」 と言いながら立ち去って行きました。

 たしかに そのとおりです(笑)

 


先日 Kさんから 心がほんわか温かくなって 安堵するお便りをいただきました。

 
3日ほど前に小4の息子が、朝 泣きながら、学校でイヤなことを 毎日言ってくる子がいて、つらいから先生に言って欲しい、と訴えてきました。そのときに私は、この子ならきっと大丈夫だと落ち着いていることができました(今までだったら どうしようとドキドキしたと思うのに)。

 そして、担任の先生に対しても信頼しているので、連絡帳に「先生の力を貸してください」と素直にお願いできました。
先生はすぐ丁寧な適切な対応をしてくださり、息子は元気になりました!

 私が落ち着いた対応が出来たことと、それから人を信じる力が強くなった こと「ほめ日記」のおかげです。

改めて、「ほめ日記」の力に感動しました。

 Kさん、子どもさんに泣かれても オロオロしないで 適切な対応が出来て よかったですね。さすがです。お母さんが感情的になってしまうと、子どもさんもよけい不安になったり、 学校へ行くのが怖くなったりしますよね。

 知り合いの小学校の先生から、毎日 仕事が終わった5時以降が トラブルなどの対応で大変なのだと、聞いたことがあります。 子ども達も お母さんたちも 「ほめ日記」を書いて 自分をほめ、周りの人をほめる――という習慣が持てるといいな、といつも思います。 そうなれば、子ども達も 親も 先生も マイナスの出来事で ムダに時間とエネルギーを使わなくてすむと思います。

 実際、親子で「ほめ日記」を書いている人の話を聞くと、子どもさんは 自分のことも 人のことも大事にするようになって、いじめられている子がいると、助ける側にまわると言います。

 日本中に「ほめ日記親子」が 増えますように♪

 〜〜〜★〜〜〜★〜〜〜

お知らせ

 10月31日(土)10時〜17時 「手塚千砂子の自己新発見セミナー」

 があります。「ほめ日記サポーター」の認定を受けられます。

詳細はコチラ(自己尊重プラクティス協会)をご覧ください。
「NPO法人・自己尊重プラクティス協会」

「ほめソング」↓ 心に
言霊が響きますよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
 ブログを始めて一年になりました。ご愛読ありがとうございます。
  URL →  http://ameblo.jp/homecchi/

 読者になってくださいね。二つのランキングのボタンと
「いいね」ボタンを 一日一回 押してくださ〜い。

ホメッチほめっちボタンも 復活しました!
コメントもお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪



2015年10月11日――誰かの役に立ちたい気持ち――
               



  推定樹齢 500年の オリーブの大木

  これは 切り株ではなく、生きていて、右の方から
  何本か細い幹が伸びています。

   東京・代々木駅から徒歩2分の所に、
  ミニチュアの植物園・「そら植物園」があり、
  そこに こんな大木が立っています。

  スペインから海を渡って ここに来たそうです。
   右の大きなバナナの葉が 小さく見えますね。

 

 前回 ご紹介したお手紙を下さった方から、お礼のお便りをいただきました。

 
HPのコラムにて、私のメールを元に記事を書いて下さり ありがとうございました。すごく、分りやすく解説されてあって、まるで、個人レッスンを 受けてしまったような感じで、私は本当にツイてます!

 傲慢になるのがいやだから、と、「ほめ日記」を遠ざけていた人が  あの記事を読 んで「それなら、やってみようかな?!」と思って頂けることを、願っています。


なぜ、このお便りをご紹介したかというと―――
このお便りの中に「ほめ日記」の特徴の一つが 含まれていたからです。

さて、なんでしょう(笑)

 「ほめ日記」の継続は、すべての人が 生まれた時から命に潜在させている自己尊重感を表面化するものです。
 それだけではなく、同時に 潜在させているたくさんの素晴らしい意識も
出てきます。

 自分の生命、存在の尊さに目覚めるのですから、他者に対しても 同じように尊い存在だという思いが出て来ます。
心にゆとりが生まれるし、相手を尊重するという謙虚な意識も出て来ます。

 自分のことでいっぱいいっぱいだった人が 心が楽になり、眠っていたチカラを表に出して、心の幸せを得ると――傲慢の方向にはいかないものです。

  困っている人の手助けをしたい、
 周りの人にも幸せになってもらいたい、

 人の役に立つ仕事をしたい・・・など等、利他の方向に向くのです。

なぜなら それは人間の命に、
 
生まれた時から組み込まれている意識 だから、です。

 そんなわけで、「ほめ日記」の特徴の一つが現われている部分は ココです。

 

あの記事を読んで「それなら、やってみようかな?!」
 と思って頂けることを、願っています。

 このフレーズに感動して、つい難しい話になってしまいました。

 

 (この写真は 「ベビーシッターをしたい」という小学生を対象にした
 講座で、命の大切さを学んでもらっています――北海道、石狩で)

 
今、心にゆとりがなくて、イライラ ガミガミしていたとしても、
だいじょうぶですよ。
すべての人の心の深みには、愛があり、調和があり、歓喜、幸福があり
利他の意識があるのです。

自分を否定せず、命を喜ばせる言葉を使っていれば、
しぜんに喜びの多い
人生に導かれていくものです。
 どうぞ 自分にやさしい いたわりの言葉、ほめ言葉をかけて、
お過ごしくださいね。お元気で♪〜

 〜〜〜★〜〜〜★〜〜〜

お知らせ

 10月31日(土)10時〜17時 「手塚千砂子の自己新発見セミナー」

 があります。「ほめ日記サポーター」の認定を受けられます。

詳細はコチラをご覧ください ↓

 「NPO法人・自己尊重プラクティス協会」HPをご覧ください。

「ほめソング」↓ 心に
言霊が響きますよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
 ブログを始めて一年になりました。ご愛読ありがとうございます。
  URL →  http://ameblo.jp/homecchi/

 読者になってくださいね。二つのランキングのボタンと
「いいね」ボタンを 一日一回 押してくださ〜い。

ホメッチほめっちボタンも 復活しました!
コメントもお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪







2015年10月4日――謙虚になりました――
               


北海道・石狩の空に 大きな虹がかかりました。
宿泊したロッジの 階段の上から 写したものです。

この写真では、色はハッキリしませんが、
実際には、私が今まで見た たくさんの虹のなかで、
これほど7色がハッキリしたきれいな虹はなかったです。

とにかく大きくて 美しい「7色の虹」に出会えて
大感激でした。




最近の私のブログに――
 
 「『ほめ日記』を書いていると、傲慢になるのではないか、と疑問を持つ人もいるけれど、そんなことはありません。自分を大切にできれば、人のことも
大切に思えてきます」
というようなことを 書きました。

 このブログの記事を読んで下さった方から ステキなお手紙をいただきました。
 たぶん、読者の皆さんにも共感していただけると思いますので、ご紹介しますね。


〜〜〜
 ブログ中に書いてありました、
 「ほめ日記を書くと傲慢になるんじゃないですか?」という疑問を、
以前は 私も抱いていたことがありました。
しかし、先生が、大丈夫ですよー。とおっしゃいますし、本に掲載されているいろんな人の体験談や、ブログに
寄せられる皆さんのコメントを読んでいて、傲慢に感じる方は一人もいらっしゃらないので
安心して、伸び伸びと、私は「ほめ日記」を続けておりました。

そして、最近、私は、自分がとても
謙虚な人間に成長していたことに気付きました。

先日、ある集まりで 自慢話大会の様相になったのです。

ふだん、自分をほめるなんてダメだ! と言っているような人達が、
お酒が入るほどに 自慢を始めました。我も我もと、自慢話をする。

今までの私だったら、辟易するか、もしくは、私も何か自慢しようと
対抗してたと思うんです。

でも、驚いた事に、そういう気持ちに1ミリもならなかったのです!!
人のスゴイ話には「すごいですね」と伝えられるけど、自分のことを
「こんなにスゴイのよ」と 言う気持ちにならないのです。

 「ほめ日記」は不思議ですね。
私、毎日「私は価値ある人間だ」と書いていて、
 「謙虚になりたい」なんて、一言も書いてないんですよ!
でも、傲慢な人間になったとは思えないし、「なりたい自分」に少しずつなっている手応えをスゴク感じています」

〜〜〜


 良かったですね〜、毎日「私は価値ある人間だ」と書いていて
「謙虚になりたい」なんて書いていないのに、「謙虚な人間に成長していた」
って、確かに不思議でオモシロイですね。

 これが
「ほめ日記」なのです。

 「ほめ日記」で自分をほめて、認めていると、自己尊重感が高くなりますから、わざわざ他者に自分の自慢をして、「価値の高い人間だ」とひけらかす気持ちにならないのですね。気持ちにゆとりもできるので、大らかに人の話も聞けるようになります。
 逆に、自分に自信がなかったり、自分以上に見せたいという虚栄心があると、
お酒などが入ると 自慢話をしたくなるのです。

 仕事上の“自分の売り込み”などは自分の良さを相手に知ってもらわなければなりませんから、しっかりと自分のプラス面を伝えなければなりません。それは、ただの自慢話とは違います。
 「ほめ日記」は、必要な時には きちんと「自己表現」するチカラもついてきます。




 「読書の秋」が 東京にも近づいてきました。秋の虫の声も聞こえてきます。
皆さんの地域は いかがですか。
 「読書の秋」は 「ほめ日記の秋」でもありますよね。落ち着いてペンをもつのに ふさわしい季節だと思います。
 どうぞ、人に自慢するのではなく、自分で自分の優れた価値を知っているという人でいましょうね。
そうすると、他者の価値も認められる「謙虚」な人でいられます。

自分を否定し、卑下することは 謙虚とは違います。この点を間違いのないようにしましょう。
あなたも「なりたい自分」に近づいていることを、
ほめてお過ごしくださいね。
皆様のお幸せと、自己実現をお祈りしています。

〜〜〜★〜〜〜★〜〜〜
お知らせ
10月31日(土)10時〜17時 「手塚千砂子の自己新発見セミナー」
があります。「ほめ日記サポーター」の認定を受けられます。
詳細はコチラ(自己尊重プラクティス協会)をご覧ください。

http://sepa-t.my.coocan.jp/jhaks1.htm

「ほめソング」↓ 心に
言霊が響きますよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw

お知らせ
 手塚千砂子の自己新発見セミナー1 を
  10月31日(土)10:00 〜 17:00 東京・飯田橋レインボーホール
  で開催します。
詳細は  「NPO法人・自己尊重プラクティス協会」HPをご覧ください。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
 ブログを始めて一年になりました。ご愛読ありがとうございます。
  URL →  http://ameblo.jp/homecchi/

 読者になってくださいね。二つのランキングのボタンと
「いいね」ボタンを 一日一回 押してくださ〜い。

ホメッチほめっちボタンも 復活しました!
コメントもお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪






2015年9月27日―子どもと「ほめ日記」を―
                     
ハマナス


  北海道・石狩市の「こども未来館」の庭に
  「今年はこれが最後の花よ〜」 と 言いたげな風情で
  ハマナスが咲いていました。

親子のワークショップを終えてから、
しばし 観賞してきました。
♪〜知床の岬に ハマナスの咲くころ〜♪
を口づさみながら・・・ 
〜〜〜

自然庭園


この写真は 石狩で泊まったロッジの 自然庭園? です。
ロッジには 好きで泊まったわけではなく、シルバーウィークで
ホテルも旅館もどこも満室! もちろん講演会の主催者が早くから
予約の手配をしてくれたのですが・・・
というわけで 主催者の知り合いのロッジに泊まるハメに なりました。
ハシゴでロフトに上がって寝たのは 私の人生 初めてにして
最後でしょう。 オモシロかったですが。




子どもに「ほめ日記」を書かせたい とおっしゃるお母さん達が
多いので、ポイントを2〜3、書きます。


「親の私はいいんだけど、子どもに書かせたいんです」 というのは困るんですね。 子どもさんに勧める前に 親御さんが必ず実践してほしいのです。
親が自分をほめ慣れてきて、子どもにもほめ言葉がどんどん出て来るようにな ってから 子どもさんに勧めてくださいネ。

 親にほめられていない子どもが 「ほめ日記」を続けるのはタイヘンです。
だいたい、ほめ言葉そのものを知りません。どこをどのようにほめたらいいのかも 分かりません。
 そのあたりを 親が教えてあげられるようにしましょう。

 「ほめ日記」を書く時間は 親子別々の時間でいいのですが、「ほめ日記」に書いたことを お互いに伝え合い ほめ合うように心がけましょう。

 そうすることで、子どもさんの「ほめ日記効果」は グンと上がります。
親も子も ともに 自己開発しながら、より良い方向に進んでいけること、まちがいありません。


「親も子もラクになる魔法の"ほめ"セラピー」(学陽書房) も 参考になさって下さい。

〜〜〜

最近 「ほめ日記」をうまく書けないといいますか、気分がのらないといいますか、とにかく、一日一ページの3分の2しかかけていない状態です。
このままではまた、暗い気持ちが戻ってきてしまうのではないかととても不安に思っています。


 というお便りを10代の方からいただきました。
1日1ページの3分の2も 書いているなんて、スバラシイですネ!
でも 一日1ページ書き続けてきたので 3分の2に減ってしまったのが 心配なのですね。
 大丈夫ですよ〜 

3分の2も 書けていることを ほめましょう!
誰にでも 波というものがあります。安心していて大丈夫!
「大丈夫、大丈夫」と言っていると、またバリバリ書きたくなってくると思いますよ。

 気分が上がらない時は You Tube で
「ほめソング」を聞いて、そして歌ってください。
「ほめソング」は そういう時に歌ってほしくて 作った歌です。

「ほめソング」↓ 心に
言霊が響きますよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw

お知らせ
 手塚千砂子の自己新発見セミナー1 を
  10月31日(土)10:00 〜 17:00 東京・飯田橋レインボーホール
  で開催します。
詳細は  「NPO法人・自己尊重プラクティス協会」HPをご覧ください。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
 ブログを始めて一年になりました。ご愛読ありがとうございます。
  URL →  http://ameblo.jp/homecchi/

 読者になってくださいね。二つのランキングのボタンと
「いいね」ボタンを 一日一回 押してくださ〜い。

ホメッチほめっちボタンも 復活しました!
コメントもお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪〜★〜 ♪〜☆〜 ♪〜★〜 ♪〜☆〜 ♪〜★〜 ♪〜☆〜 ♪〜★〜
===================================

      「ほめ日記」関連の講座や認定に関することは
      こちら「NPO法人・自己尊重プラクティス協会」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ご連絡をいただく際には、お名前・ご住所を明記して下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(当サイトや本に掲載している体験談等は、すべて本人の了解を得ています。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2015年9月15日 ―イザという時は、≪自分≫―
2015年9月6日 ―「ほめ日記」の"自分添削"―
2015年8月30日 ―「自分用のほめじゅ文を 作ろう―
2015年8月23日 ―「ほめソング」をうたいましょう―
2015年8月15日 ―プラス言葉のじゅ文を唱える―
2015年8月9日 ―眠るための秘策―
2015年8月2日 ―冷房病と自律神経―
2015年7月27日 ―人間関係の前に 自分関係―
2015年7月20日 ―キラキラするのは何故?―
2015年7月14日 ―「光のハコ」をノックして―
2015年7月6日 ―動ける自分に感動―
2015年6月28日 ―いい出会いが増えた―
2015年6月21日 ―不幸な自分が好き?―
2015年6月14日 ―嫉妬心も 消える?(続き)―
2015年6月7日 ―嫉妬心も 消える?―
2015年6月1日 ―自然の命と自分の命の共鳴―
2015年5月24日 ―愛し、愛される―
2015年5月17日 ―木の気をもらって 元気に―
2015年5月10日 ―すばらしいギフトが たくさん―
2015年5月3日 ―ものごとが よい方向に―
2015年4月26日 ―自分の気持ちに共感すること―
2015年4月19日 ―親子の二人分の不安を消す―
2015年4月12日 ―体をほめて 心の安定を―
2015年4月4日 ―内面からの幸せが湧いて来る―
2015年3月29日 ―ほんものの笑顔が戻った―
2015年3月20日 ―お孫さんへの言葉がけ―
2015年3月12日 ―自律神経の不調を改善―
2015年3月8日 ―未知の自分と遭遇する―
2015年3月1日 ―自分の中の天使に出会う―
2015年2月22日 ―体質・肌質改善ツール―
2015年2月15日 ―幸せのステージアップ―
2015年2月9日 ―声なき声が・・・―
2015年2月1日 ―ほめ100本ノックの爽快感―
2015年1月26日 ―家族が変わる―
2015年1月18日 ―自分の"カオ"に ごめんなさい―
2015年1月11日 ―自分のカオを大事にしよう―
2015年1月1日 ―あけましておめでとうございます―
2014年12月29日 ―今年もありがとうございました―
2014年12月21日 ―まず 親御さんから―
2014年12月14日 ―大丈夫、そのうち効果がわかるヨ―
2014年12月7日 ―今年一年の自分をほめて、感謝を―
2014年12月1日 ―親子で作りました―
2014年11月24日 ―望む方だけを見て―
2014年11月16日 ―子どもから90代まで―
2014年11月9日 ―子ども達がベビーシッターに―
2014年11月2日 ―劣等感から抜け出す―
2014年10月26日 ―頭がよくなった!!―
2014年10月20日 ―人生を飾るために―
2014年10月12日 ―ほめ合いのプラカード―
2014年10月6日 ―彼岸花のように―
2014年9月28日 ―何歳になっても人は変われる―
2014年9月23日 ―大空を仰いでエネルギーを―
2014年9月15日 ―人生の燈火に―
2014年9月8日 ―命に感動してますか―
2014年9月1日 ―体さんにありがとう―
2014年8月25日 ―「ほめ日記」の添削―
2014年8月18日 ―幸せになってはいけない??―
2014年8月10日 ―仕事がどんどんうまくいく―
2014年8月3日 ―再放送のポイント―
2014年7月28日 ―栄養とって体をほめて―
2014年7月21日 ―空を見上げて―
2014年7月15日 ―プラス言葉で―
2014年7月7日 ―華のある人生―
2014年6月28日 ―低気圧で体と心が不調の方へ―
2014年6月23日 ―山田まりやさんの本に―
2014年6月16日 ―200歳まで生きる―
2014年6月10日 ―引きこもりから目覚めて―
2014年6月1日 ―大きな木に会いに行こう―
2014年5月26日 ―それぞれのペースで―
2014年5月20日 ―母の日のドラマ―
2014年5月12日 ―家族のほめ100本―
2014年5月5日 ―宇宙を感じて―
2014年4月27日 ―最高のメソッド―
2014年4月22日 ―ご応募ください―
2014年4月13日 ―呼吸がラクに―
2014年4月8日 ―嵐のあとにも―
2014年3月31日 ―責めないで―
2014年3月23日 ―子どもを悪く言わないで―
2014年3月16日 ―ラジオでおしゃべり―
2014年3月9日 ―花粉症が治った―
2014年3月2日 ―CDの販売、再開しました―
2014年2月24日 ―命の中に奇跡がある―
2014年2月17日 ―「ほめ100本」のすすめ―
2014年2月10日 ―春はそこまで―
2014年2月1日 ―しあわせ発見キャンペーン―
2014年1月24日 ―新刊が出ました―
2014年1月15日 ―台湾、シンガポールでも―
2014年1月9日 ―今年の目標は?―
2014年1月1日 ―2014年も前進しましょう―
2013年12月30日 ―今年もありがとうございました―
2013年12月18日 ―ツイてる!が増えた―
2013年12月8日 ―今年一年をほめる―
2013年12月2日 ―寂しくなる季節―
2013年11月23日 ―免疫力も―
2013年11月15日 ―良質な睡眠を―
2013年11月5日 ―優しい言葉―
2013年10月28日 ―幸せの循環を―
2013年10月21日 ―とことん自分の味方に―
2013年10月14日 ―自分だけは自分の味方に―
2013年10月7日 ―家計簿が黒字に―
2013年9月30日 ―樹と友達になる―
2013年9月23日 ―宇宙から飛来するエネルギー―
2013年9月16日 ―全人類共通のもの―
2013年9月10日 ―大空を見上げて―
2013年9月2日 ―苦境にめげずに―
2013年8月25日 ―組み込まれている力―
2013年8月16日 ―ガジュマルのように―
2013年8月7日 ―かゆい所に手が届く―
2013年7月30日 ―体をいたわって―
2013年7月23日 ―大空を飛んでみよう―
2013年7月15日 ―命の価値とは?―
2013年7月8日 ―男も女も・・・―
2013年7月1日 ―希望の虹を―
2013年6月22日 ―大きな愛に目覚めるまで―
2013年6月12日 ―居場所が見つからない時は―
2013年6月4日 ―人それぞれ、です―
2013年5月27日 ―梅雨の前に―
2013年5月20日 ―全身からファ! ファ! っと―
2013年5月13日 ―命からのメッセージ―
2013年5月6日 ―森に行ってきました―
2013年5月1日 ―森へ行こう―
2013年4月23日 ―「私は秀才♪」―
2013年4月15日 ―命を謳歌しましょう―
2013年4月5日 ―毎日の普通のことが・・・―
2013年3月27日 ―命の深みに届く言葉―
2013年3月17日 ―「レベルアップ篇」が出来ました―
2013年3月10日 ―書くだけで、みんなが幸せ(続き)―
2013年3月4日 ―書くだけで、みんなが幸せ―
2013年2月24日 ―もうすぐ春ですね―
2013年2月18日 ―風は冷たくても―
2013年2月10日 ―感動が生み出す力―
2013年1月31日 ―ここに布団があるから悪い?―
2013年1月23日 ―「ほめ100本ノック」はすごい―
2013年1月16日 ―大雪の東京―
2013年1月8日 ―今年の願いごとは?―
2013年1月1日 ―謹賀新年―
2012年12月25日 ―完全じゃなくていいのですよ―
2012年12月19日 ―なんで私ばっかり―
2012年12月11日 ―ママがいること―
2012年12月1日 ―「ほめっち」シリーズ準備中―
2012年11月21日 ―水を眺めると―
2012年11月12日 ―お母さんがいることが―
2012年11月2日 ―東京を離れていました―
2012年10月23日 ―金木犀の香り―
2012年10月16日 ―天の導き―
2012年10月9日 ―小さな変化を―
2012年10月1日 ―ほめウォーキング―
2012年9月24日 ―切り替えがポイント―
2012年9月17日 ―みなさん、スゴ〜イ!―
2012年9月11日 ―嫌われていると感じる時は―
2012年9月5日 ―ひとりの光が広がると―
2012年8月28日 ―おなかの赤ちゃんも―
2012年8月20日 ―ほめ100本ノック―
2012年8月12日 ―お盆は心静かに―
2012年8月6日 ―自分をあきらめずに―
2012年7月29日 ―ほめ言葉が止まらない―
2012年7月22日 ―りえさんの"ほめ歌"―
2012年7月16日 ―「やまだの作文 第40集」より―
2012年7月8日 ―職場の上司が苦手―
2012年7月1日 ―言霊が響くように―
2012年6月24日 ―言霊が響くように―
2012年6月17日 ―「人生発展療法」―
2012年6月10日 ―書道で「ほめ日記」―
2012年6月3日 ―親も子もラクになる―
2012年5月27日 ―結婚ってがまん??―
2012年5月19日 ―自分に期待をかけて―
2012年5月14日 ―初夏の風のように―
2012年5月8日 ―売り上げが好調に―
2012年4月30日 ―家計が黒字に―
2012年4月24日 ―木々のエネルギーで活力を―
2012年4月15日 ―自分から周りへ―
2012年4月9日 ―「ほめ日記」は楽しく―
2012年4月2日 ―明るく輝き、わくわくキラキラ―
2012年3月25日 ―自分を責めなくなった―
2012年3月19日 ―チョコレート依存も―
2012年3月11日 ―愛が表に出ると―
2012年3月4日 ―次は梅の花―
2012年2月25日 ―13冊目の「ほめ日記」―
2012年2月20日 ―あなたも重荷をおろそうヨ―
2012年2月13日 ―かんにん袋の緒が切れる―
2012年2月7日 ―「こうありたい」が実現―
2012年1月29日 ―頭をやわらかくして―
2012年1月22日 ―パパもやった方がいいよ―
2012年1月16日 ―希望実現に向けて―
2012年1月9日 ―新年のワーク―
2012年1月1日 ―本年もよろしくお願いします―
2011年12月26日 ―今年もありがとうございました―
2011年12月18日 ―今年一年の幸せさがし―
2011年12月12日 ―今年一年のあなたをほめましょう―
2011年12月4日 ―夢を再び―
2011年11月26日 ―「ほめっち」を紹介しまーす―
2011年11月20日 ―11カ月の娘もにっこり―
2011年11月13日 ―「ほめ日記をつけると幸せになる」―
2011年11月3日 ―「ほめ日記」でやせる?―
2011年10月23日 ―戻ってきました―
2011年10月3日 ―北の旅に出ます―
2011年9月26日 ―30年前は?―
2011年9月18日 ―がんばっぺ、みんな―
2011年9月12日 ―不妊症で悩んで・・・―
2011年9月4日 ―目からウロコ―
2011年8月29日 ―自分新発見!その2―
2011年8月23日 ―自分新発見!―
2011年8月15日 ―子どもの悪口―
2011年8月3日 ―自分のように生きる―
2011年7月22日 ―『ほめ日記実践ガイド』
            (ブックレット)―

2011年7月13日 ―幸せを広げて―
2011年7月5日 ―幸せが倍に―
2011年6月27日 ―いっぷくの清涼剤―
2011年6月21日 ―執筆中で〜す―
2011年6月13日 ―内なる自然を開いて―
2011年6月5日 ―奇跡のただ中で―
2011年5月29日 ―向上するために―
2011年5月23日 ―自分を拠りどころとする―
2011年5月16日 ―命が望むもの―
2011年5月8日 ―繰り返しの効果―
2011年4月30日 ―新緑のエネルギーを―
2011年4月23日 ―やさしくしていますか―
2011年4月17日 ―光をイメージしましょう―
2011年4月8日 ―4冊目のほめ日記―
2011年3月29日 ―命の声を聴きましょう―
2011年3月23日 ―避難していらっしゃいました!―
2011年3月17日 ―夜明けの光―
2011年3月16日 ―希望の灯を―
2011年3月13日 ―強い心をもって祈りを―
2011年3月10日 ―出会った時がチャンス―
2011年2月28日 ―東京マラソンで自己ベスト更新―
2011年2月18日 ―またまた首さんの話―
2011年2月16日 ―笑顔がきれいに―
2011年2月6日 ―桜が咲きました―
2011年1月30日 ―桜が待ち遠しい―
2011年1月22日 ―寒くなるとウツっぽくなる?―
2011年1月17日 ―パワースポットに―
2011年1月8日 ―あなたの内的目標は?―
2011年1月1日 ―希望の光とともに―
2010年12月27日 ―今年もありがとうございました―
2010年12月19日 ―自分の変化に感動を―
2010年12月13日 ―自然と友達に―
2010年12月9日 ―今年のプラスを来年につなぐために―
2010年11月29日 ―体さんをほめてもらった―
2010年11月22日 ―命の源をうるおす―
2010年11月16日 ―男性の目に涙―
2010年11月7日 ―いつでも、どこにいても―
2010年10月29日 ―うつ病に苦しんでいた人生が一変―
2010年10月24日 ―自分らしく元気な心―
2010年10月17日 ―読むだけでラクに・・―
2010年10月11日 ―あなたの命の香りは?―
2010年10月1日 ―「ほめ日記」で幸せ名人―
2010年9月26日 ―大丈夫、だいじょうぶ―
2010年9月17日 ―男女の別なく役に立つ本―
2010年9月11日 ―マイナスの評価をしない―
2010年9月3日 ―「ほめ日記」のまえがき―
2010年8月27日 ―本を出しました―
2010年8月15日 ―自分の感覚を大切に―
2010年8月8日 ―自分の尊重と他者の尊重―
2010年8月1日 ―暑い時はぼーっとして・・―
2010年7月26日 ―ありがとう〜♪―
2010年7月18日 ―夏休みを乗り切る―
2010年7月11日 ―いい人生を―
2010年7月3日 ―ある講座で―
2010年6月28日 ―プラス言葉で乗り越える―
2010年6月19日 ―雨の季節は―
2010年6月13日 ―感動を言葉に―
2010年6月6日 ―幸せな道にカジをきる―
2010年5月28日 ―今、このときの幸せを―
2010年5月22日 ―自分が変わると?―
2010年5月16日 ―ネモフィラ畑―
2010年5月9日 ―自分にやさしく共感する―
2010年5月2日 ―連休は?―
2010年4月24日 ―タンポポで元気に―
2010年4月16日 ―人生の特効薬―
2010年4月10日 ―不安解消の特効薬―
2010年4月3日 ―新しい出会い―
2010年3月26日 ―命が先生だ(2)―
2010年3月18日 ―命が先生だ―
2010年3月12日 ―春よこい―
2010年3月6日 ―春よこい―
2010年2月27日 ―心の金メダル―
2010年2月20日 ―病気や失敗は―
2010年2月13日 ―なりたい自分に―
2010年2月06日 ―奇跡のシクラメンがまた咲きました―
2010年1月30日 ―癒しのトレーニング―
2010年1月23日 ―いい言葉は―
2010年1月17日 ―変革期には―
2010年1月8日 ―あなたの今年の目標は?―
2010年1月1日 ―2010年も輝きを―
2009年12月26日 ―今年もありがとう―
2009年12月18日 ―自分を表現する力―
2009年12月12日 ―今年の漢字は―
2009年12月5日 ―命の深みの中から―
2009年11月26日 ―アンチエイジングは心から―
2009年11月13日 ―背筋をのばして―
2009年10月30日 ―自然を感じる"感応力"―
2009年10月23日 ―今、この時のハッピーを―
2009年10月12日 ―内面からきれいに―
2009年10月3日 ―自分の力で元気になる―
2009年9月28日 ―魂の入れもの―
2009年9月21日 ―小さな幸せを大切に―
2009年9月12日 ―脳に感謝を―
2009年8月29日 ―自分を取り戻す―
2009年8月23日 ―愛樹ガジュマル―
2009年8月14日 ―苦しみはやがて愛に―
2009年8月8日 ―子どもに残すものは―
2009年7月31日 ―花咲くことを―
2009年7月18日 ―空気と光と自分への愛―
2009年7月7日 ―田んぼの若葉の香りが―
2009年6月27日 ―考え方70%―
2009年6月19日 ―シワが減った!?―
2009年6月5日 ―自分の命に祈りながら―
2009年5月27日 ―森に行きましょう―
2009年5月14日 ―伊勢神宮の「神宮林」で―
2009年5月2日 ―インフルエンザに負けない心―
2009年4月26日 ―親子の「ほめ日記」効果―
2009年4月19日 ―愛に応(こた)えてピンク色に―
2009年4月5日 ―Kさんの一ヶ月―
2009年3月21日 ―見えないものに目を向ける―
2009年3月8日 ―16ヶ月目のシクラメン―
2009年3月1日 ―ブログでも―
2009年2月16日 ―真我と出会うには―
2009年2月11日 ―すべての命は愛されている―
2009年1月30日 ―お花から勇気を―
2009年1月17日 ―新しい価値観をもとう―
2009年1月2日 ―おめでとうございます―
2008年12月28日 ―ちょっと固い話―
2008年12月11日 ―マイナスの後には必ずプラスが―
2008年11月24日 ―奇跡を信じて―
2008年11月15日 ―自分を抱きしめて―
2008年11月4日 ―お金がなくても―
2008年10月22日 ―不安を大きくしないように―
2008年9月27日 ―八方ふさがりの時は―
2008年9月18日 ―夏の疲れは?―
2008年9月6日 ―植物は見ています―
2008年8月27日 ―読み返しの効用―
2008年8月17日 ―北海道の小学校で―
2008年8月11日 ―ほめ日記を読み返す―
2008年8月1日 ―シクラメンが満開です―
2008年7月25日 ―ネパールの子どもたち―
2008年7月17日 ―子どもの心を育てる―
2008年7月4日 ―命は本当に光を放つ!―
2008年6月22日 ―命を感じ、愛していますか―
2008年6月8日 ―男性にもっと―
2008年5月25日 ―かけがえのない命―
2008年5月8日 ―生きる目的は?(3)―
2008年4月26日 ―生きる目的は?(2)―
2008年4月12日 ―生きる目的は?―
2008年3月28日 ―桜、桜、今、咲き誇る―
2008年3月17日 ―過去に何があろうとも―
2008年3月8日 ―梅にヒヨドリ―
2008年2月22日 ―三日坊主の継続は?―
2008年2月9日 ―努力をほめていますか―
2008年2月3日 ―筆ペンで!―
2008年1月25日 ―心は揺れるもの―
2008年1月12日 ―皆さんの目標(2)―
2008年1月6日 ―皆さんの目標―
2008年1月1日 ―新しい年は―
2007年12月27日 ―今年もどうもありがとう!―
2007年12月21日 ―今年一年分の自分をほめる―
2007年12月15日 ―希望を実現させるには―
2007年12月2日 ―自分を愛するワーク―
2007年11月23日 ―目に刺さらない癒しの色―
2007年11月17日 ―ブログでほめ日記―
2007年10月31日 ―だまされたと思って―
2007年9月22日 ―うれしいお便り―
2007年9月9日 ―あの世とこの世の分かれ目―
2007年9月3日 ―猛暑バテです―
2007年8月27日 ―お肌もつやつや―
2007年8月8日 ―島のパワーはすごかった―
2007年7月13日 ―海のパワーのすばらしさ―
2007年6月19日 ―瀬戸内海の小島で―
2007年6月9日 ―大地のエネルギーをもらいながら―
2007年6月4日 ―細胞は心の思いを受け止める―
2007年5月26日 ―命の中に泉がある(2)―
2007年5月12日 ―命の中に泉がある―
2007年5月3日 ―心に響くいのちの声―
2007年4月28日 ―あなたも霊性を高めて幸せに―
2007年4月18日 ―新しい命の誕生―
2007年4月15日 ―新緑のエネルギーを心に―
2007年4月4日 ―テクニックではなくハートで―
2007年3月26日 ―チョコは天下のまわりもの―
2007年3月17日 ―満天の星を見上げたい―
2007年3月8日 ―結婚相手との出会い―
2007年2月23日 ―「ほめ日記」、つけてますか?―
2007年2月11日 ―あなたは義理チョコ派?―
2007年2月4日 ―いのちを守る政治を!―
2007年1月31日 ―いろいろありましたね―
2007年1月22日 ―イメージしていますか―
2007年1月12日 ―どういう自分でありたいか―
2007年1月3日 ―より良い年にしましょう―
2006年12月29日 ―よいお年をお迎えください―
2006年12月25日 ―「ほめ日記」で子育てが楽しくなる―
2006年12月18日 ―ストレスに負けないで―
2006年12月12日 ―命の声を聴いていますか―
2006年11月25日 ―命の声を聴くワーク―
2006年11月23日 ―愛は回る―
2006年11月14日 ―大切なことを教えてこなかったツケ―
2006年11月1日 ―秋は空を見上げて―
2006年9月13日 ―からだをいたわると心が元気になる―
2006年8月28日 ―命は汚すことができない?―
2006年8月23日 ―京都・大徳寺で―
2006年8月11日 ―イメージ通り合格しました!♪―
2006年7月30日 ―思うことは実現する!―
2006年7月21日 ―お見舞い―
2006年7月11日 ―だいじょうぶ、だいじょうぶ!―
2006年6月25日 ―どうしたら不幸な事件がなくなるの?―
2006年6月4日 ―疲れたときは体ほぐしを―
2006年5月24日 ―「ほめ言葉」を知っていますか―
2006年5月13日 ―「メールの返信について」―
2006年5月5日 ―「自分の中の「愛」を信じて」―
2006年4月26日 ―「祈りの力」―
2006年3月18日 ―「ほめ日記の基本的な書き方」―
2006年3月10日 ―「やさしい人に出会えるように」―
2006年2月12日 ―「もって生まれた性格って??」―
2006年1月15日 ―「苦しい時に苦しいことはしないで」―
2006年1月3日 ―「今年はどんな年に?」―
2005年12月29日 ―「お正月休みは自分をきれいに」―
2005年12月17日 ―「4ヶ月ぶりです」―
2005年12月11日 ―「お天気とこころの関係」―
2005年11月27日 ―「変化を楽しんで!」―
2005年11月19日 ―「ネット・レッスンが始まります」―
2005年11月2日 ―「嫌いな故郷を好きになる」―
2005年10月18日 ―「もうすぐ始めます」―
2005年10月5日 ―「どうして許せるの?」―
2005年9月10日 ―「自然災害といのち」―
2005年8月31日 ―「せんそうをとめる心」―
2005年8月17日 ―「自分の体にありがとう」―
2005年7月24日 ―「幸せの形が変わった」―
2005年7月13日 ―「たった三日で気分がラクに」―
2005年6月10日 ―「星五つ★★★★★」―
2005年5月18日 ―「新刊・発売中!」―
2005年5月14日 ―「なんで急ぐの?」―
2005年4月3日 ―「HNさん、消えないで!」―
2005年4月2日 ―「自分を愛するために」―
2005年3月23日 ―「スミマセン 遅れます」―
2005年3月4日 ―「じっくり作っています」―
2005年2月18日 ―「ストレスをためないように」―
2005年2月2日 ―「カンタンに変わる!」―
2005年1月22日 ―「お肌にも心にも潤いを」―
2005年1月15日 ―「心とからだを大切に」―
2005年1月2日 ―「新年のごあいさつ」―
2004年12月29日 ―「どんな年でしたか」―
2004年12月11日 ―「命の声がきこえた!」―
2004年11月19日 ―「森の中で自然と一体に、、、」―
2004年9月25日 ―85才で女優デビュー―
2004年8月24日 ―「冬のソナタ」最終回―
2004年7月23日 ―自殺者が過去最多に―
2004年7月10日 ―悲しいデータ―
2004年5月27日 ―自殺のサイトから行き着いた所―
2004年5月4日 ―何かいいことありましたか?―
2004年4月7日 ―いい季節になりましたね―
2004年3月23日 ―船の上で2泊3日―
2004年2月23日 ―自分を許しながら―
2004年2月1日 ―40才から脳が育った―
2004年1月7日 ―謹賀新年―
2003年12月30日 ―今年もどうもありがとう!!―
2003年12月22日 ―今年一年分 ほめましょう―
2003年11月22日 ―自分を好きになるCDができた!―
2003年10月16日 ―質問は「問い合わせ」欄にください―
2003年8月22日 ―投稿詩「自分の感覚を、、、」―
2003年8月5日 ―十年目で希望実現!―
2003年7月23日 ―今、迷っていても―
2003年5月8日 ―箱根の杉の木から教わったこと―
2003年2月2日 ―いつも元気ハツラツじゃなくていい―
2003年1月9日 ―新年の希望を胸に!―
2002年12月31日 ―今年もどうもありがとう!―
2002年10月27日 ―あなたの変化・発見を聞かせてください―
2002年8月21日 ―あなただけのタノシイ夏を―
2002年8月10日 ―星に願いを―
2002年6月23日 ―自分をほめると運が良くなる―
2002年5月19日 ―「光の存在」のメッセージ―
2002年3月31日 ―「命のふしぎ」―
2002年2月23日 ―愛を長続きさせるコツ―
2002年1月21日 ―ユニークな長所―
2002年1月4日 ―あけましておめでとうございます―
2001年12月30日 ―2002年の幸せのために―
2001年12月9日 ―死刑囚の支援をしています―
2001年11月25日 ―新連載の予告です―
2001年11月15日 ―心に不安が湧いたら―
2001年11月4日 ―失敗しても良いところはなくならない―
2001年10月24日 ―ママ、良くないよ―
2001年9月30日 ―人類の叡智を信じて、不安を大きくしない―
2001年9月14日 ―21世紀は戦争のない平和な世紀!―
2001年9月2日 ―子どもの心が知っていること―
2001年8月18日 ―0歳から100歳まで―
2001年8月5日 ―今、だれに理解されなくても―
2001年7月29日 ―60代も、高校生も、ラブライフ!―
2001年7月21日 ―また虐待死―
2001年7月15日 ―朝日新聞にとりあげられた―
2001年7月8日 ―本来の愛をとりもどす―
2001年7月1日 ―心が資本―


(このページを読んで下さってありがとうございました。
 またアクセスして下さい。)
                     

 
ホームページ | 本の紹介 | 読者・受講者のページ